今こそ企業は自前でオンライン新人研修動画を

 最近の怒涛の経済情勢からいよいよ新卒の内定を取りやめる企業も出てきた。あきらかに不景気の足音が聞こえてきている。いや、不景気の足音どころか恐慌に近い足音だ。今やコロナは日本だけの問題ではなく、世界的な経済問題になっている。ありとあらゆるイベントが延期、中止になり、人々は外出を控えている。リーマンショックの時より、より実態の経済にインパクトを与えている現在の経済情勢は、かなり悲惨な結果を引き起こすに違いない。

 そんななか、新卒の内定を取りやめる企業も増えてきた。これは企業的な側面から見れば、致し方ないところもなくはない。とにかく企業はキャッシュアウトしたら終了だ。新卒が戦力になるまで、それ相当の時間を要する。体力のない企業、かつ厳しい経済情勢下のなかでは、当然新卒の給料を払うことにそれなりのリスクをはらんでいる。しかし、これは企業側の意見であり、内定を貰っている新卒からしたらたまったものではないだろう。そもそもそういった不測事態に備えるだけのキャッシュを用意しておけよ、というのが内定者の気持ちだろう。
 ただ、この内定取りやめ防止は、おそらく政府も助成金などで諸々の対応をするのではないだろうか。流石に企業任せにはできない状況になっている。

 またこのままコロナの情勢が収束しない限り、内定者は出社することも難しい可能性がある。入社式の取りやめ、しばらく自宅待機ということも現実味が帯びてきた。

 よく企業のお手伝いをしている時に、かなりの割合で育成に関しての相談を受けることがある。相談の内容は「どのように育成をすれば良いか」ではない。「どのように時間を効果的に使い、育成をすれば良いか」という相談が多い。

 そんな時、私が必ず伝えるのが、「動画で記録しておく」ということだ。そもそも業務的な部分の研修は内容がほとんど一緒だ。それに対して例えば向かい合わせで一度だけ研修しても、あまり新人は頭に入らない。それであれば、一度新人を教えている様子を動画に撮っておけば良い。あとは、次の新人にそれを繰り返し見てもらえればよい。その後、フィードバックを行い、覚えられないところを重点的に見直してもらう。これで業務の育成は、かなりの割合で完了する。もし余裕があれば、その動画を編集して、より見やすくしておけばより効果がでる。
 勿論、育成は、業務スキルを上げるだけではない。当然、上司の思いや会社の方向性などは、しっかりとコミュニケーションを取りながら伝えていかなければいけないだろう。

 この4月に新人が自宅待機する可能性が出てきた。この「自宅待機なのか」、「自宅でのテレワークなのか」で企業としての対応は変わるが、もし自宅でのテレワークになったのなら、この企業内研修動画をここぞと企業は作成してみても良いのかもしれない。
 今やズームなどのツールを使えば録画もできるし、資料も共有もできる。またこれは一過性のものではなく、来年も再来年も多少の変更はあれど、再利用できる。
 最初は動画を作成するほうも慣れないかもしれないが、とにかく「ひたすら録画」することだ。それが育成のスピードと、生産性に必ず直結すると感じる。
 
 一度、企業はこのような情勢を機に、育成方法を見直してみるのも良いのではないか。このコロナ問題が収束したあと、即戦力でありながら、優秀で楽しみながら働く新人を迎える体制を整えていくことが企業にとって重要になるだろう。